忍者ブログ

Bitter Cafe

苦くて渋くて辛くて酸っぱい日記

2025/01    12« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »02
有休含め1週間休みだった。
どこにも行かない連休は取りたくない。旅行に行くと言う未婚親と同居、50代で遊び惚けている
「働かなければならない」理由は「そこかよ」というやつに比べると、私は予定も何もなくても休みをいただけるならいただきたい派。
ということで12月後半の休みだし、1日遠方に買い物に行って、1日日帰り温泉に行って、ピアノとヨガといういつも通りの1日もあって、残りは、掃除と洗濯、年末の食料買いに費やしておしまい。

拍手[0回]

PR
以前、うちの職場の遅刻の常習犯が、また遅刻して、彼が到着する前に、希望者が昼のお弁当を頼んであったところ、遅刻して頼んでもいないくせに、他の人が頼んだお弁当を金も払わず食べたという、しょうもない話があった。
私はこれが結構記憶に残った「あきれる話」だったけど、この時の話をしても、それほど乗ってこなかった彼女(以下M)がね・・・。
イベントホールでもあるうちの職場は、自分たちが主催するイベントの時は、スタッフにお弁当が出ることがある。もちろん出ないこともある。
今日は後者だった。出るかでないか聞いておかないと、自分の昼食の準備も必要なので、私は確認してあった。
ただし、イベント出演者ら関係者のお弁当は出すことになっていた。するとMは、今回のイベントの担当者だったこともあり、自分の分も、一緒に注文していた。さらに、食べることの好きな上司(女性)も便乗していた。
休憩場所に、そのお弁当が置かれていたところ、確認もせず、本日のイベントはお弁当が出ると思い込んでいた、私たちと横並びのスタッフが、上司(女性)が頼んだお弁当を勝手に食べてしまったらしい。
さて、ここから。
食べてしまったスタッフは、入社2年ほどで、最初から評価が芳しくない。そんなわけで良くも悪くも(後者が多い)ターゲット(以下E)になりやすい。
Eより1ヶ月ほど後に入ったスタッフは、若くて変わり者だけど、Eのレベルが低いので得をすることも多い(以下S)。
そして、最初に登場したお弁当食べちゃった彼の話にあまり乗ってこなかったMは、Eのことが大嫌い。
お弁当を食べられてしまった上司も、ご機嫌を損ねたくないタイプ。自分の楽しみにしていたお弁当を食べられたくないだろうし、腹も立っただろう。あくまでもこれはこの人とEの問題。
でも、Mは、ここぞとばかりに、食べたEをネタに、得をすることの多いSと、Eの失敗を裏でつつきまくっている。
人の失敗を餌にするって、結構、よからぬホルモンが出て、嬉しくなる。
ロッカーでMとSが、これでもかとEの失敗をネタにしながら、いかに自分が被害者上司に気を使っているか、ご立腹かもしれないから、ご機嫌を取ったのなんのを、嬉しそうに話す。
若いSは、自分はEより1ヶ月後輩だけど、仕事もできるし(と思ってるだけ)、こうして先輩にも気に入られているしで、ご満悦。
私も失敗の多いEには手を焼くことがある。ただ、間違えて弁当を食べたことで、私自身は被害を受けていないし、ネタにして喜ぶ奴らを見ているほうが、ストレスがたまる。
他人の失敗は蜜の味。殊に嫌いな奴の失敗が嬉しくてたまらない奴らのみっともなさにうんざりする。

最近、職場のコンプライアンス云々で、会社の話をオープンにすると、どーのこーの言われる。
これは見つかって結構。アルファベットが多いから、話もよくわからなかろう。
どーせ、ここでの職場寿命は短い私だし。

拍手[0回]

おとーさんが亡くなって14年が経つ。
納棺の時には、叔父と近所の方が来てくださった。
叔父はそれから数年で亡くなり、昨日近所の方の訃報が届いた。早朝から奥さんが知らせにいらした。
10年余も経つと、元気に葬儀のお手伝いもしてくださった頃からすると、やはり歳を重ねたことが見て取れた。。
年月、長いけど、短い。
私自身もそうであり、みんなそうなんだろうなと思う。
同年代の訃報に、次の自分を重ね、そして、その時をむかえる。

奥さんが言う「私もひとりになっちゃったから、よろしくね」
はい、おばさん、よろしくお願いします。家にヤモリが入ってきたら、また退治してね。これだけはお願いですよ。声には出さずに。

拍手[0回]

もう1週間経ってしまったけど、先週、久しぶりに友とお茶。
だいぶ大人になって親しくなった人だから、知らないことも多い。
彼女が、本読み人だと知った。
話尽きず。
楽しかった。

拍手[0回]

イベントホールで働く私。
自分たちの事業だけでなく、いろんな人が、企画して、主催する。
大きなホールは、非常の場合の誘導員をつけてもらう。
担当する人たちには、一通りの説明をする。
ダンスイベントだと、担当者もちょっとそれ風。学生の吹奏楽は、引率の先生に従って、礼儀正しい。「聞いている」のか「聞いていない」のか、わからないけど、みんな「聞いているふり」はできている。どんなに若くてもできている。
昨日は、某信用金庫の組合の総会。
この人たちは、「聞いているふり」すらできない。ちゃらちゃらと笑い、こっちを蔑むような斜め目線。
ここでは、あなたたちがお客様。でも一歩外に出れば、私がお客様。
こいつらに金預ける気になるか。こいつらに営業されて信用できるか。
それすらわからない脳の足りないやつら。
黙っているわけないよ私は。

拍手[0回]


カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新コメント

(02/03)
(02/03)
(01/30)
(01/29)
(01/29)

最新記事

(01/09)
(12/29)
(12/24)
(12/20)
(12/08)

プロフィール

HN:
kumkum
性別:
非公開

ブログ内検索

アクセス解析

ブログの評価 ブログレーダー

| HOME Next >>
Copyright ©  -- Bitter Cafe --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]