忍者ブログ

Bitter Cafe

苦くて渋くて辛くて酸っぱい日記

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
人間ドッグの結果散々。
調べて読み解けば、すべて血液ドロドロに至る。

拍手[0回]

PR
閉塞感とともにやってくるキーンという耳鳴りを、自分がとらえることのできる電波かなにかだと思い込んでいる彼女。超能力ではありません。
低周波でもありません。

拍手[0回]

いちいちひっかかるキャラクターをなんとかしたい。つかれる。

拍手[0回]

ピアノの稽古に行ったら、先生が「ワクチン接種日メールが来た」という。
先生は私より年上だけど、高齢者ではなく、私は職域で先生より1ヶ月早く接種している。
何より、先生には接種券が届いていない。
大体、申し込んでもいないのに、接種日と接種場所が勝手に決まるはずがない。
先生はそれを信じて、接種日のレッスンを休みにと言っているけど、生徒が来るたびに、そのメールを見せて、「おかしい」と言われ続けていた。私も同様。私の次のレッスンの私の連弾のパートナーにも言われた。
メールには名前表示はなく接種番号が記載されていた。
私の周りはみんな両親の接種申し込みを代行していたりする。果たして高齢の先生のお母さんが自分で申し込んだか否かはわからない。さらに、先生のアドレスにメールが来ると言うのは、どういう場合だろう。2回目までを先生が代行して、先生のアドレスを登録するとこうなるのだろうか。
お母さんはスマホが使えるのか、それとも電話で申し込んだのか。同居してるから聞けばいいんだけど。
ということで、おかしいとみんなに言われるまで、先生は、指定日に自分が接種に行くつもりだった。

拍手[0回]

ヨガ教室は10回分のチケットを購入して、都度、自分で先生のところに行って、印をもらっていた。
ところが、前回から、自分で箱に入れて、先生が印を押して返すというちょっとだけやり方が変わった。
こちらから手渡ししないことで感染症対策課と言うと、結局、先生から直接返却されるわけだから、そうでもないと思う。
ではなぜそうなったか。自分で手渡ししていた時は、先生は、出席者と照らし合わせをしていただろうか。
していなかったとしたら、持って行ってもいかなくてもわからない。ということで、チケットを出さないやつがいたのではないか。そこで、先に提出させて、チェックして返却・・ってことかもしれない。

さて、以前、私が勤めていたパソコンの教室で、見逃しが合って、2ヶ月月謝未納者が1人いた。
月末に渡す月謝袋が、ちょっとした行き違いで渡されていなかった。彼女は、それを申告することなく、2ヶ月通い続けた。そして、発覚した。
バレちゃった・・という感じだった。まぁ、こちらが見逃したのだから、責められないところもあるけど、大胆だなと思った。2ヶ月分払って、その後、しばらくしてやめた。やめた理由は、忙しい仕事をしている人だったから、はっきりはしないけど。

拍手[0回]


カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

(02/03)
(02/03)
(01/30)
(01/29)
(01/29)

最新記事

(01/28)
(01/25)
(01/09)
(12/29)
(12/24)

プロフィール

HN:
kumkum
性別:
非公開

ブログ内検索

アクセス解析

ブログの評価 ブログレーダー

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- Bitter Cafe --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]