Bitter Cafe
苦くて渋くて辛くて酸っぱい日記
私の住む町は、道が狭くて、いつまでも垢ぬけない田舎だ。
商店街もぼちぼちな感じで、昔からの店が多い。
そのうちの1件陶器屋は、表も裏も道に面している。
で、その裏には、時々、ゴミ捨て場ではないのに、ゴミを捨てられるらしい。
なぜそれがわかったかと言えば張り紙だ。
「捨てるな」的、乱暴な張り紙がある。
店ってのは、お客相手だから、お客に対しては、
「買え!」とも「金払えよ」とも言わない。
愛想よく営業するってのがまあ普通のことだ。
相当感じの悪い客でも、愛想笑いする。
後で店の中で何言ったって問題ないし。
私みたいに気に入らないことがあると、たちまち文句ぶちまけて店を出るようなやつも、100人に1人くらいはいるだろう。
では、
「感じよかったし、いい品だったし」
と思って、外に出たら、店の裏に「捨てるんじゃない」
みたいな張り紙があると、本性をいきなり見せられて、店の人間も品物も偽物みたいな気になる。
どーしようもないゴミ捨てるやつもいるだろうけど、語尾が命令形だと、裏の顔もろに見せられたようでひく。
店側が100歩譲って「捨てないでください」にしていただければ・・。
銀行とかデパートは、何があっても、どこ向いても愛想よくして、個人商店は、裏見せていいって決まりあるのか。
昨日、ローカルテレビ番組の飲食店紹介コーナーに出ていた中華料理屋も、裏道を通ると、かなり乱暴な張り紙がある。
脂ぎった店の裏だから、陶器屋以上に「怖い」という感じもする。
だいたいこの店は、流行っているとは思えない。
数店舗持ってるっていうけど、そのうち1件は、全く人が入らず、何度も建て直していた。
テレビに映った料理もまずそうだったし、何年スタートじゃなく「何年ころ始めた」と放送されていて、いかにも適当だった。
表も裏も商売だ。
田舎の店だって、嫌な部分は隠さないとね。
商店街もぼちぼちな感じで、昔からの店が多い。
そのうちの1件陶器屋は、表も裏も道に面している。
で、その裏には、時々、ゴミ捨て場ではないのに、ゴミを捨てられるらしい。
なぜそれがわかったかと言えば張り紙だ。
「捨てるな」的、乱暴な張り紙がある。
店ってのは、お客相手だから、お客に対しては、
「買え!」とも「金払えよ」とも言わない。
愛想よく営業するってのがまあ普通のことだ。
相当感じの悪い客でも、愛想笑いする。
後で店の中で何言ったって問題ないし。
私みたいに気に入らないことがあると、たちまち文句ぶちまけて店を出るようなやつも、100人に1人くらいはいるだろう。
では、
「感じよかったし、いい品だったし」
と思って、外に出たら、店の裏に「捨てるんじゃない」
みたいな張り紙があると、本性をいきなり見せられて、店の人間も品物も偽物みたいな気になる。
どーしようもないゴミ捨てるやつもいるだろうけど、語尾が命令形だと、裏の顔もろに見せられたようでひく。
店側が100歩譲って「捨てないでください」にしていただければ・・。
銀行とかデパートは、何があっても、どこ向いても愛想よくして、個人商店は、裏見せていいって決まりあるのか。
昨日、ローカルテレビ番組の飲食店紹介コーナーに出ていた中華料理屋も、裏道を通ると、かなり乱暴な張り紙がある。
脂ぎった店の裏だから、陶器屋以上に「怖い」という感じもする。
だいたいこの店は、流行っているとは思えない。
数店舗持ってるっていうけど、そのうち1件は、全く人が入らず、何度も建て直していた。
テレビに映った料理もまずそうだったし、何年スタートじゃなく「何年ころ始めた」と放送されていて、いかにも適当だった。
表も裏も商売だ。
田舎の店だって、嫌な部分は隠さないとね。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL: