Bitter Cafe
苦くて渋くて辛くて酸っぱい日記
昨日、被災した人たちに義援金を渡す方法が決まらないために、なかなか実現しないという話をテレビで見た。口座を作ってもらって振り込みになるんじゃないかと言う話のような・・。
その番組の解説者が、
「今は、みんな携帯持ってるんだし、それを使えばいい。」
とか、
「電子マネーだってあるでしょ」
とか。
避難所にいる人たちって高齢者が多い。
その人たちにとって、携帯操作とか電子マネーとかってどーよ。
私が同じくらいの年齢で同じ立場だったら、さて、どうやって受け取るんだろうか・・困ってただろうと思う。
早く渡さないことを非難する資格のないような知恵の足りない意見だと思った。
多方面で援助する人たちの中で、やっぱり頼もしいなと思うのは、阪神大震災を経験した人たちだなぁと思う。
経験ってやっぱりすごく大きい。
なぜ、そんなことを思うか・・認知症の家族を持って、それらを誰かに伝えても、「別世界の出来事」のような反応ばかりが帰ってきた日々があったから。
そして、今同じような立場にある人も、きっと伝える相手を見つけられず、「助けてもらう」はずが「傷ついて」、途方に暮れているんじゃないかなと思うから。
その番組の解説者が、
「今は、みんな携帯持ってるんだし、それを使えばいい。」
とか、
「電子マネーだってあるでしょ」
とか。
避難所にいる人たちって高齢者が多い。
その人たちにとって、携帯操作とか電子マネーとかってどーよ。
私が同じくらいの年齢で同じ立場だったら、さて、どうやって受け取るんだろうか・・困ってただろうと思う。
早く渡さないことを非難する資格のないような知恵の足りない意見だと思った。
多方面で援助する人たちの中で、やっぱり頼もしいなと思うのは、阪神大震災を経験した人たちだなぁと思う。
経験ってやっぱりすごく大きい。
なぜ、そんなことを思うか・・認知症の家族を持って、それらを誰かに伝えても、「別世界の出来事」のような反応ばかりが帰ってきた日々があったから。
そして、今同じような立場にある人も、きっと伝える相手を見つけられず、「助けてもらう」はずが「傷ついて」、途方に暮れているんじゃないかなと思うから。
PR