忍者ブログ

Bitter Cafe

苦くて渋くて辛くて酸っぱい日記

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
こんばんは、初登場のケンです。
俺、kumkumさんと同じ職場にいます。
kumkumさんより1年後で、ここに来たけど、最初から、副のつく責任者です。
歳は33歳で、年上のスタッフばかりですが、とにかく責任者なので、最初からそいういう顔してやってました。
kumkumさんは、結構俺に文句言うんだよなぁ。だから苦手。
一方、みかこちゃんは、なんでも俺にいいつけて「善処せよ」と言います。
kumkumさんに、みかこちゃんから言われたとおり注意したら、「みかこに頼まれたんでしょ」って言われて、ばれてるなとおもったけど、「違う」と答えました。
でも後日「あんたばれてんだよ」といわれて、立場も何もなくなりました。副がつくけど責任者ってつらい。
人のこと、ムリクリやらせようとはしたくないけど、ホボホボ納得させたい。
え?ムリクリとかホボホボって、おかしいですか。正しい使い方でしょ。
ムリクリは、無理矢理だって?ムリクリですよ。ホボホボは重ねずほぼでいいって?ホボホボの方がいいじゃないですか。年配者にも堂々と使ってますよ。
それから、俺、副がつくけど責任者だからメールも結構虚勢はってます。
女子スタッフに対して、連絡事項があると、副のつかないつまり俺にとっての上司になる責任者も含めてメールするんですけど、
女子スタッフに上司言葉で「申し訳ないが」と威張ります。
え?これじゃ自分の上司に対しても「申し訳ないが」ってのは、礼儀知らずだって?そうかな「申し訳ありませんが?」いいじゃないですか。俺、副がつく責任者だから。

今日は、みかこちゃんに、季節のあいさつを含めた手紙の指示を出しました。でも、どうやら間違えていたみたいです。
7月だから「初夏の候」って書けってみかこちゃんに指示出したけど、後で調べたら7月は「盛夏」らしいですね。
「せいかのそうろう」だよってみかこちゃんに言ってたら、kumkumさんが「そうろうじゃないだろ、せいかのこうだろ」といって、バカにしました。
だめですか「そうろう」って読むじゃないですか。ほぼほぼいいんですよ。ダメですか?むりくりいいことにしてくださいよ。
「申し訳ないが、正しいことにせよ」
33歳、知らないこと多いまま副がつく責任者になりました。やる気満々です。

拍手[0回]

PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

(02/03)
(02/03)
(01/30)
(01/29)
(01/29)

最新記事

(01/28)
(01/25)
(01/09)
(12/29)
(12/24)

プロフィール

HN:
kumkum
性別:
非公開

ブログ内検索

アクセス解析

ブログの評価 ブログレーダー

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- Bitter Cafe --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]