Bitter Cafe
苦くて渋くて辛くて酸っぱい日記
会社から、社員同士の儀礼的な付き合いレベルの年賀状はやめろというお達しが来た。
私は今の職場に、一度派遣で入って、契約切れて、また戻ってきた経緯があり、派遣時代に、正月も早々に顔を合わせるのに、年賀状かぁと思ったことはある。
ゆえに、新人は、そのしきたりを知らず、だいたい若い子は、年賀状の付き合いってものをあまりしなくなっているので、先輩から、届いて慌てるということもあったように思う。
なくなるならそれはそれで構わない。
私は、親の付き合いも含めて今でも結構出してるけど、最近は、数枚しか出さないという話をよく聞く。郵便局も考えを変えて、こんなところでノルマ(今はストレートにこう表現しないようだけど)云々いつまでも立ち止まってないで、新しいことを始めなければならない時期だろう。
そんなわけで、郵便局のお馴染みの配達のおじさんがいい人なので、今年は頼んだけど来年は期待薄いだよおじさん。
職場の人2名からすでに喪中はがきが来ている。
年賀状は10月28日(だったか)に販売開始。
出すなって言うなら、それ以前に言えよ。買い取ってくれるわけでもないくせに。
私は今の職場に、一度派遣で入って、契約切れて、また戻ってきた経緯があり、派遣時代に、正月も早々に顔を合わせるのに、年賀状かぁと思ったことはある。
ゆえに、新人は、そのしきたりを知らず、だいたい若い子は、年賀状の付き合いってものをあまりしなくなっているので、先輩から、届いて慌てるということもあったように思う。
なくなるならそれはそれで構わない。
私は、親の付き合いも含めて今でも結構出してるけど、最近は、数枚しか出さないという話をよく聞く。郵便局も考えを変えて、こんなところでノルマ(今はストレートにこう表現しないようだけど)云々いつまでも立ち止まってないで、新しいことを始めなければならない時期だろう。
そんなわけで、郵便局のお馴染みの配達のおじさんがいい人なので、今年は頼んだけど来年は期待薄いだよおじさん。
職場の人2名からすでに喪中はがきが来ている。
年賀状は10月28日(だったか)に販売開始。
出すなって言うなら、それ以前に言えよ。買い取ってくれるわけでもないくせに。
PR