忍者ブログ

Bitter Cafe

苦くて渋くて辛くて酸っぱい日記

2025/01    12« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »02
新年早々、kumkum先輩に代ってここにきました。えーちゃんと申します。
私、kumkumさんと同じ職場で働き始めてまもなく1年です。
なんだか最初からみなさんに見抜かれてるみたいなんですけど、私あんまり仕事覚えられません。
時間がかかるので、いつも遅番の人と同じくらい夜仕事してます。
人の半分くらいしか仕事ないけど、時間は倍くらいかかります。

うちの職場ってイベントやってるんですよね。それでチケットをね、ネットで申し込んでくる人いるんですよね。予約ってやつです。
受け取り方法は、うちの職場の窓口に来てもらって直接買ってもらう方法と、送る方法があるんですけどね。送る場合は送料を入れてもらうの。でも忘れる人いるんですね、送料。
この間、kumkumさんから送料は入ってない人に電話してって言われたんです。でも、この人、郵送希望じゃなかったんですよ。え?こういうの受け取り方法間違えて申し込む人いるの?そんなこと知らないです。受け取りは「窓口」になってたもの。
それで、電話したんですけどね、留守電だったから、ストレートに、
「1週間以内に窓口に取りに来てください!」
って言ったら、kumkumさんが、怖い顔して、いきなりなんてこと言うんだって。
だって、これ窓口受け取り希望になってるじゃないですかぁ。
それに、この人苗字と名前の間にカタカナ名が入っていて、留守電が英語なんですよ。
だからkumkumさんに、
「英語なんです。なんて言ったらいいかわからないし。この人窓口受け取りですよ」って言ったの。
そしたら、英語だろうと何だろうと、
「窓口希望でも、間違えている人がいるんだから、チケットの受け取りについて確認したいことがありますって留守電には入れるべきだ」って言うんですよ。
でも、私言ったんです
「だって、英語なんですよ流暢な。英語わかりませんよ。わかります?」
って。え?そもそも何を怒られたかわかってないって?
いきなり窓口に取りに来いって言ったから・・・ふーん。
「留守電の英語がわかるかどうかじゃない」って言われて、私いつものように語尾が怒ってる感じで、「なんて言えばいいんですか!!!」って言ったら、kumkumさん本気で怒った。
「自分で考えろ!」って。
さっき、こういう風に伝えろって言われたのに私、英語の留守電と、「窓口受け取り」だからいいんだって思い込んでて、kumkumさんの言うことなんて頭に入ってないんですよ。
kumkumさん思ってるらしいです。日本語でネット予約して、日本語理解して、いくら留守電が英語でも、日本で生活していたら、外国人とだけやり取りしている日本人はいないって。
結局、この英語留守電の人、外国語なまりのない日本語で電話してきて、窓口受け取りは間違いで、郵送希望だけど、送料入れ忘れたって言ったんですって。
えーーーー窓口受け取りだし、英語のメッセージだし。
私の年齢ですか?100割る2より、ちょっと上です。
人生わからないことだらけ。みんなにダメ扱いされてるけど、もう少しでできるようになる予定。
ちなみに私、短大の国文科卒。言葉遣い正しいですよっ。お客さんに「今日来てもらえるんですか。ほんとですかぁ」って、この「ほんとですかぁ」が口癖で、kumkumさんにおかしいって言われるけど、実は、自分が使っていること自体気づいてないです。

拍手[0回]

PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新コメント

(02/03)
(02/03)
(01/30)
(01/29)
(01/29)

最新記事

(01/09)
(12/29)
(12/24)
(12/20)
(12/08)

プロフィール

HN:
kumkum
性別:
非公開

ブログ内検索

アクセス解析

ブログの評価 ブログレーダー

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- Bitter Cafe --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]