Bitter Cafe
苦くて渋くて辛くて酸っぱい日記
ピアノ教室の講師コンサートに行ってきた。
このところ毎年1月か3月だったのに、今回は早い。
前回が3月だったのから半年ちょっとしか経っていないし、先生たちも忙しかっただろう。
楽器メーカーの教室ということで、1年おきに、ピアノとド〇マトーン(この楽器メーカーの商品名)のどちらかをメインに持ってくる。
今回はピアノがメインで、他の楽器は出てこない。ド〇マがメインの時は、バイオリンだのドラムだのフラメンコだのお祭り騒ぎのようにいろんな物が出てきて、それはそれで面白いけど、やっぱり私はピアノを習っているから、ピアノメインの年の方が楽しい。
さらに今年は「子供(生徒)を楽しませる」というサービス精神もなかったようで、ピアノと声楽を真面目に聴かせてくれた。
申し訳ないけど、この楽器メーカーの音楽教室の講師は、もう一つの楽器メーカーの講師より少しレベルが落ちると言われている。
出身大学で決めるのもなんだけど、私の高校の同級生が全く頭の隅にも置かないようなレベルの短大出の先生が実力者として難しい曲を弾いている(私の大いなる偏見でもあるけど)。
私はいつもと同じような、結構前の方の左側の席(ピアノを弾く人の定番)に座っていた。3月には隣にこんな人が座ってしまい、ちょっと参ったけど、今日は、出演する講師のおかあさんとそのお友達だった。
第1部は、まず実力者たちが出てきて、長い曲をばしばし弾いていた。
最後は、ショパンのバラード1番だったけど、これは少し厳しいかもしれないという感じだった。
そして2部。
隣のおかあさんは、2部の一番最初に出てきた講師のおかあさんだった。
で、この講師が数か所間違えた。
しかも私でも弾けると思うよというレベルの2曲で。
「間違えても素知らぬ顔で、これで正しいって感じでずけずけ弾けばいい」
と先生たちは教えてくれるのに、止まって弾き直していた。
黄色いぽっちゃりしたドレスを着ていて、小柄だから黄色いだるまみたいだったけど、それなりにめいっぱい気張っていたのに・・弾き終わって立ち上がってから帰るまでに時間のかかること、だるまは。
隣のおかあさんは、どんな気持ちだっただろう・・なんてことを考えていたら、メゾソプラノ独唱の人が出てきた。
先ほどの黄色いだるまの間違いがここでふっとんだ。
声云々だけでなく音程が取れない・・素人言葉で言うなら「音痴」だ。
もうひどくて歌い手の顔を見るのも嫌になった。
今回も出ていた人で私の先生と連弾なんかしたりかなり信頼関係のある人が、以前生徒の発表会の時に弾き終えて舞台袖にいた私の目の前で次の演奏者の演奏を「小馬鹿にしていた」ことがある。
この歌を聴いていて、その光景を思い出した。
私の先生はこの「悪口講師」は、実力があると言ってほめるけど、私はこの一件があるから、こいつがきらいだ。
そうだ、おめーらの教室にはこんなんもいるんだね、仲間じゃないのさ、音痴講師の。
なんだかステージがいきなり学芸会になったような気がした。
この歌い手に教わっている生徒も来ているんだろうか・・かわいそうでならない。
2部最後の連弾は、なかなか聴きごたえがあってよかった。
私がこの教室に入ったばかりのころ、私の演奏を褒めてくれた人の演奏だったからってひいき目に聴いていたわけではない。
今回は私の先生は出ていないから、そそくさと帰ろうと思っていたら、2代前の私の先生に会った。
この人は、この教室の中では、講師コンサートには出られないレベル。
でも講師としては私は大好きだった。指導していただいているという気持ちになった。いろんな楽譜を紹介してくれた。
今日も、私が弾きたい曲が見つからなくてみたいな話したら、今の先生経由で私の最近お気に入りの楽譜お渡ししますよなんて言ってくれた。
まぁそう考えれば「音痴先生」も、指導者としては優秀なのかもしれないけど。
帰りにバスを待っていたら、この人が、自転車で帰って行った。
やっぱり今日も来ていたのか。また自己紹介してナンパしてたんだろか。
このところ毎年1月か3月だったのに、今回は早い。
前回が3月だったのから半年ちょっとしか経っていないし、先生たちも忙しかっただろう。
楽器メーカーの教室ということで、1年おきに、ピアノとド〇マトーン(この楽器メーカーの商品名)のどちらかをメインに持ってくる。
今回はピアノがメインで、他の楽器は出てこない。ド〇マがメインの時は、バイオリンだのドラムだのフラメンコだのお祭り騒ぎのようにいろんな物が出てきて、それはそれで面白いけど、やっぱり私はピアノを習っているから、ピアノメインの年の方が楽しい。
さらに今年は「子供(生徒)を楽しませる」というサービス精神もなかったようで、ピアノと声楽を真面目に聴かせてくれた。
申し訳ないけど、この楽器メーカーの音楽教室の講師は、もう一つの楽器メーカーの講師より少しレベルが落ちると言われている。
出身大学で決めるのもなんだけど、私の高校の同級生が全く頭の隅にも置かないようなレベルの短大出の先生が実力者として難しい曲を弾いている(私の大いなる偏見でもあるけど)。
私はいつもと同じような、結構前の方の左側の席(ピアノを弾く人の定番)に座っていた。3月には隣にこんな人が座ってしまい、ちょっと参ったけど、今日は、出演する講師のおかあさんとそのお友達だった。
第1部は、まず実力者たちが出てきて、長い曲をばしばし弾いていた。
最後は、ショパンのバラード1番だったけど、これは少し厳しいかもしれないという感じだった。
そして2部。
隣のおかあさんは、2部の一番最初に出てきた講師のおかあさんだった。
で、この講師が数か所間違えた。
しかも私でも弾けると思うよというレベルの2曲で。
「間違えても素知らぬ顔で、これで正しいって感じでずけずけ弾けばいい」
と先生たちは教えてくれるのに、止まって弾き直していた。
黄色いぽっちゃりしたドレスを着ていて、小柄だから黄色いだるまみたいだったけど、それなりにめいっぱい気張っていたのに・・弾き終わって立ち上がってから帰るまでに時間のかかること、だるまは。
隣のおかあさんは、どんな気持ちだっただろう・・なんてことを考えていたら、メゾソプラノ独唱の人が出てきた。
先ほどの黄色いだるまの間違いがここでふっとんだ。
声云々だけでなく音程が取れない・・素人言葉で言うなら「音痴」だ。
もうひどくて歌い手の顔を見るのも嫌になった。
今回も出ていた人で私の先生と連弾なんかしたりかなり信頼関係のある人が、以前生徒の発表会の時に弾き終えて舞台袖にいた私の目の前で次の演奏者の演奏を「小馬鹿にしていた」ことがある。
この歌を聴いていて、その光景を思い出した。
私の先生はこの「悪口講師」は、実力があると言ってほめるけど、私はこの一件があるから、こいつがきらいだ。
そうだ、おめーらの教室にはこんなんもいるんだね、仲間じゃないのさ、音痴講師の。
なんだかステージがいきなり学芸会になったような気がした。
この歌い手に教わっている生徒も来ているんだろうか・・かわいそうでならない。
2部最後の連弾は、なかなか聴きごたえがあってよかった。
私がこの教室に入ったばかりのころ、私の演奏を褒めてくれた人の演奏だったからってひいき目に聴いていたわけではない。
今回は私の先生は出ていないから、そそくさと帰ろうと思っていたら、2代前の私の先生に会った。
この人は、この教室の中では、講師コンサートには出られないレベル。
でも講師としては私は大好きだった。指導していただいているという気持ちになった。いろんな楽譜を紹介してくれた。
今日も、私が弾きたい曲が見つからなくてみたいな話したら、今の先生経由で私の最近お気に入りの楽譜お渡ししますよなんて言ってくれた。
まぁそう考えれば「音痴先生」も、指導者としては優秀なのかもしれないけど。
帰りにバスを待っていたら、この人が、自転車で帰って行った。
やっぱり今日も来ていたのか。また自己紹介してナンパしてたんだろか。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL: