忍者ブログ

Bitter Cafe

苦くて渋くて辛くて酸っぱい日記

2024/06    05« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »07
前回の懸案事項。
川を隔てて始まった工事が、改修ではなく解体だった。
瓦を落とすために、防護シートが我が家側に設置され、ガラガラと瓦が落とされ、とりはずした便器が置かれ、工事は進むものの、何の報告も挨拶もない。
そして、今日、「解体」を知った。
業者に聞きに行った、
「留守だったかもしれないけど、何か報告ありました?名刺も入ってなかったし」
「先週、不動産屋が回ったんですけど、留守だと失礼だから名刺は入れなかったかも」
そういって、ひっこんで、責任者と交代。
責任者がニコニコ出てきて、
「川を隔てて向こう側はいいんじゃないかと思って」
まぁ正直な。
川って「大河」でもあるまいし。
川まで連れて行って、
「ここね、フェンスの外も私の土地があるんですよね。この間、ここに業者の人経ってたんですけどね」
業者「あっそうなんですか。プレートがありますねぇ、そういえば」
「不動産屋さんなら、そのくらい、ご存知でしょう。うちも家建てたときは、このあたり全部ごあいさつに回ったんですよ。そっちの家(解体現場の隣)が、工事した時も、解体屋さんも工務店の人もいらしたんですよ」
「すみません」
さて、あいさつは「不動産屋」だというから、建て替えなのか、家は建たないのか、さっぱりわからないけど、このまま無言なのだろうか。

左が我が家。川なんて映らないほど狭い。便器がぽつんと置かれている。
ということで、文句ばばあ、炸裂。

拍手[0回]

PR
我が家に隣接した空き地の一部1.5メートル四方ほどのスペースに、異質の土が持ち込まれていた・・・ということに気づいたのが数か月前。
除草剤を撒いていて気付いた。土が入った分、その場所に草はなく、除草剤を撒かなかったところ、結局その後草が出てきた。そりゃ当然。
ということで、撒ききってしまったので、ネットで追加購入して、数日前、さて、そこだけ撒いてこようか思ったら、草がなくなっていた。
なぜここの空き地にこだわるかというと、何度も言ってる気がするけど、本当はうちのものではなかったのに、境界確定の際に、測量の人が決めた境界に、隣の人が異議を唱え、なんだかんだで、いらないのに増えてしまった土地だから。公図どおりの境界にフェンスを立ててもらっていたけど、結局増えたから、フェンスの外も我が家のものになってしまった。
とはいえ、半分は市の土地なので、おととしは、上の事情を利用して草取りをお願いしたこともある。
去年は汗だくになって自分で草取って、今年は、除草剤頼み。
ということで、話を元に戻すと、さて、別に土を高く盛られたわけでもないし、草もなくなったしで、問題はないけど、誰かが半分は私の土地に突然土を持ち込んだこと。そして、草を取ったことが不気味なのだ。
今日から、空き家になっていた隣の家の改修が始まった。川を隔てているとはいえ、隣接しているのに、業者挨拶なし。
留守だってタオルと名刺が入るはずだから、何もなし。
先日、おそらくその業者だろう人が、盛り土のところに入り込んで、話をしていた。
洗濯のために外に出たら、すぐいなくなった。
この土と関係があるのだろうか。
ということをね、ここでなんだかんだ言っておくと、もしかしたら誰か読んでるかもって思うことがあるので、今回は、ぜひ、読んでいただきたいのよ。あいさつにいらしたら「読んだね」と思うのよ。

拍手[0回]

雨予報につき、盛り盛りの満開ではないけど、頭が下がってくたくたになる前に。

拍手[0回]

いつものような「キチキチに詰まって」いない、夏っぽいすかすかしたアレンジメント。

拍手[0回]

この頃、自ら面倒な仕事を引き受ける自分をほめよう。

拍手[0回]


カレンダー

05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
10 11 12 14 15
16 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

最新コメント

(02/03)
(02/03)
(01/30)
(01/29)
(01/29)

最新記事

(06/17)
(06/13)
(06/09)
(05/27)
(05/27)

プロフィール

HN:
kumkum
性別:
非公開

ブログ内検索

アクセス解析

ブログの評価 ブログレーダー

| HOME Next >>
Copyright ©  -- Bitter Cafe --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]